新社会人向け
住まいStyleは、
新社会人・新入生のお部屋探しを応援します!!
4月は新入学や新社会人デビューとして、初めて「一人暮らし」を始める方も多いと思います。
住まいStyleでは“部屋を借りて生活するために必要なお金”、“そしてライフスタイルに合わせた街選び”、
“部屋の条件の決め方”にフォーカスを当ててご希望に沿った物件をご紹介します。
初めてのお部屋探しで不安も多いと思いますが、お気軽にご相談ください。
お部屋探しにかかる費用
一人暮らしする際に必要なお金は、部屋探しから入居までにかかる「初期費用」と日々の暮らしに必要な「生活費」に分けられます。
実際、部屋を借りてから一人暮らしをスタートするために必要な費用をご紹介します!!
賃貸契約費用
- 礼金
(家賃1~2ヶ月分が相場) -
契約時に部屋を貸してもらったお礼として大家さんに支払うお金のこと。
敷金と違い、契約が終了しても戻ってきません。
地域や物件によっては礼金がない場合もあります。
- 仲介手数料
(家賃1ヶ月分が相場) - 不動産会社の仲介によって物件を借りた時にその業者に支払うお金のこと。
契約にはいたらなかった場合は発生しません。
- 前家賃
(家賃1ヶ月分が相場) - 契約をした日から家賃が発生(日割り計算)するため、入居月の家賃は契約時に先払いします。
- 敷金
(家賃1~2ヶ月分が相場) -
大家に預けておくお金のこと。住んでいる間に部屋の設備などを破損させたり、家賃を滞納すると引かれてしまう。 何も問題がなければ退去時に戻ってくるのが一般的。
※物件によっては「敷金1ヶ月分」「礼金なし」「仲介手数料半月分」というところもあります。
- 申込金
(預かり金) -
気に入った物件を仮押さえするために支払う一時金のこと。数千円~家賃1ヶ月分が目安です。
契約の成立・不成立に関わらず戻ってきます。
トラブルを防ぐため、必ず「預かり証」を受け取りましょう。
- 引越し費用
-
時間と労力を節約したい人、荷物が多かったり、遠方に引越す場合は引越し会社に依頼するのがオススメです。
※繁忙期など時期によって料金が割高になる場合も。
※ご自身で引越し作業をする場合は、レンタカー代、ガソリン代費用を計算しましょう。
一人暮らしの生活費用
- 家賃
-
家賃は月収の1/3以内というのが一般的な目安です。(他に共益費や管理費が必要になる場合も)
生活費に占める割合が高いので、無理な支払いにならないよう、よく考えましょう。
- 食費
-
人によって個人差が大きいのが食費です。
自炊やお弁当を作るなどして節約すれば、1万円以下に抑えることも可能です。
- 光熱費
-
電気料金やガス代がこれに当てはまります。
電気の消し忘れやエアコンのつけっぱなしに注意!
省エネ家電を選ぶことも効果的です。
- 水道料金
- 水道料金は、2ヶ月に一度まとめて請求される場合が多く、風呂の水で洗濯したりするなど、細かい積み重ねで節約ができます。
- 通信費
- 携帯電話料金やインターネット接続料など、通信に必要なお金。家に電話を設置する場合は、工事費も必要になります。
- 交際費
- 友人との飲食費や恋人とのデート費用など、人との付き合いに必要なお金です。
- 日用品費・医療費
-
洗剤やティッシュなど日々の生活に必要なもの。
また、体調を崩して病院に行くことも想定しておきましょう。
重視するポイント
お部屋探しで重視するポイントはライフスタイルによって変わってきます。
家賃は、エリアによって相場が違いますので、事前に家賃相場を確認しておきましょう。
-
通勤・通学
平日を快適に過ごしたいなら、
通勤・通学に便利な街がオススメ。
目的地への所要時間に加え、乗り換え回数や電車の込み具合、終電の時間などもチェックしましょう。 -
人気の街
家賃は割高になりますが、
人気の街での暮らしに憧れる人も多いと思います。
数駅ずらすなど工夫をすれば、
意外に安い物件に出会えるかも。 -
家賃の安さ
家賃を安く抑えたいのなら郊外がオススメ。
距離的には遠いですが、
快速電車などが充実していれば意外と便利ですし、
始発駅なら通勤も楽です。
お部屋の条件を決める
まずあなたの希望をリストアップし優先順位を付けましょう。
まずは自分の生活スタイルを認識してから部屋選びをしましょう。
最初からあまりピンポイントで細かく絞ってしまうと、候補となる物件が限定されてしまうので、
やや緩やかな条件で探すのが良いでしょう。